ゆかりの地 観光案内

ここでは、合戦の舞台や武将のゆかりの地を紹介していきます。

大谷吉継 陣跡1
大谷吉継 陣跡2

【大谷吉継 陣跡】
吉継の墓から少し下ったところにある吉継が関ヶ原の戦いで構えていた所です。また、小早川秀秋の裏切りを最初から読んでこの地に陣を構えたそうです。

大谷吉継の墓・湯淺五助の墓

 

【大谷吉継の墓・湯淺五助の墓】
吉継は裏切られた中でも敵と交戦し続けましたが、次々と味方が討たれていき、これまでと思い自刃したそうです。そして、首は味方である湯銭五助により埋め隠されましたが、五助は敵に見つかってしまいました。しかし、「私の首の代わりに、主君の首をここに埋めたことを秘して欲しい」と五助が言うと敵は五助の首をとりましたが約束は守り、誰にも墓の位置を言わなかったそうです。

北天満山・小西行長 陣跡

 


【北天満山・小西行長 陣跡】
キリスト教徒であった小西行長の陣営は北天満山にありました。この地は戦いが始まるとのろしを上げて味方に開戦の合図をだした場所です。小西は6000の兵を率いて布陣していましたが大谷隊の壊滅の報により戦士喪失したのち、敗走したといわれています。

笹尾山・石田三成陣跡
笹尾山・石田三成陣跡2

【笹尾山・石田三成 陣跡】
石田三成の軍隊が6千余りが、正面に柵を二重に配置し、前衛隊長の島左近らの指揮のもと、激戦を展開しました。また、石田三成が裏切られ、敗戦のきっかけともなった悲しい場所です。

島津義弘陣跡
島津義弘陣跡2

【島津義弘 陣跡】
石田三成陣跡から少し離れた場所に島津は構えて、攻め込む敵を鉄砲の一斉射撃で追い払っていたそうです。

松尾山・小早川秀秋 陣跡

 

【松尾山・小早川秀秋 陣跡】
関ヶ原の戦いの勝敗を大きく決めることとなった小早川秀秋が構えていた場所です。1万5000の軍勢を率いて家康の合図によりこの地で裏切りが起きました。この地に来れば、関ヶ原での小早川の心境が感じれるかもしれません。

南天満山・宇喜多秀家 陣跡

 

【南天満山・宇喜多秀家 陣跡】
西軍の副総帥を務めた宇喜多秀家。関ヶ原では1万7000の人の兵力で挑んでいました。ここでは激しい戦いが行われていましたが小早川の裏切りで総崩れとなり、敗走を余儀なくされました。

開戦地
開戦地2

【開戦地】
天下分け目の戦い関ヶ原の戦いが始まった歴史的場所。それぞれ武将がそれぞれの気持ちを持ち、全力で闘志をぶつける戦いが幕開けた場所です。現在では関ヶ原古戦場と書かれた石碑が立っています。

東首塚

 

【東首塚】
ここは首塚と言って、合戦で打ち取られた人、斬首刑で処刑された人の首が供養されている場所です。この東首塚には領主の竹中重門が家康の命で関ヶ原の戦いにより戦死した兵士たちを埋葬してあります。

桃配山・徳川家康 最初陣跡
桃配山・徳川家康 最初陣跡2

【桃配山・徳川家康 最初陣跡】
家康がこの地に陣を置いたの理由は壬申の乱の勝者である大海人皇子が陣を置いたという言い伝えから縁起担ぎにここを選んだそうです。そのようなこだわりもあって勝利にかぎづけたと思います。

岡山(丸山)烽火場/黒田・竹中 陣跡
岡山(丸山)烽火場/黒田・竹中 陣跡2

【岡山(丸山)烽火場/黒田・竹中 陣跡】
最初は西軍を支持していた竹内重門。しかし、井伊直政の仲介により東軍に参陣して幼馴染である黒田長政に合力していました。この地では関ヶ原の目立たない影の行動が行われていた重要な場所だったと思います。

徳川家康 最後陣跡

 

【徳川家康 最後陣跡】
苦戦に苛立った家康は本陣をこの地へ移動させ、裏切りの合図である発砲を行い、この場で関ヶ原の戦いを勝利に導きました。合戦が終了した後はこの地で多くの人を呼び、打ち取った首が正しいものなのかの確認が行われました。

福島正則 陣跡
福島正則 陣跡2

【福島正則 陣跡】
福島正則は秀吉に好かれていた大名でしたが三成と大変不仲だったので東軍と参加していました。この場所には樹齢800年の月見宮大杉があります。この木は合戦に参加している人々を見守っていたと想像しています。

本多忠勝 陣跡

 

【本多忠勝 陣跡】
様々な戦いで素晴らしい功績を収めてきた猛将である本田忠勝。関ヶ原では軍監として参戦し、ここに陣を置き、多くの敵兵をなぎ倒していました。

山内一豊 陣跡

 

【山内一豊 陣跡】
ここには、出世松と呼ばれる大きな松と三つ葉の家紋があるのが目印です。一豊は目立った活躍はありませんが、関ヶ原の戦いに際して、自分の掛川城を渡していたことが家康の信頼を得て土佐の国主となりました。

藤堂高虎・京極高知 陣跡
藤堂高虎・京極高知 陣跡2

【藤堂高虎・京極高知 陣跡】
この場所には福島正則の隊の第二陣として藤堂高虎が構えていました。開戦時の午前8時ごろには平塚為広と交戦、し、午後には小早川隊とともに大谷隊を破っています。